年報
第12集「生活・公共性と地域形成」(2000)
特集:生活・公共性と地域形成
「地域」の復権とその主体
―生活・公共性と地域形成―をめぐって
中西典子 1
「地域」復権の主体としての社会的経済組織
―EUの事例―
富沢賢治 21
ジェンダー視点からの自治体行政改革とその主体
―茨城県の事例―
渋谷敦司 37
震災とエスニシティ
―神戸市長田のケミカルシューズ産業の再生と共生のまちづくり―
文貞實 55
論文 国家計画と地域計画の相克
―熊本県八代市における新幹線建設過程を事例として―
角一典 79
原子力施設立地地域における地域集団と施設の関係性
―茨城県・東海村農業者クラブの事例から―
山室敦嗣 98
阪神・淡路大震災被災者の「生命−生活」過程とボランティア
―ベルボックスケアセンター調査を素材として―
浅野慎一・
新垣正美
119
大阪都市圏における都市移住者の動向
―石川県小松市、加賀市出身者(加賀浴友会)を事例にして―
湯浅俊郎 138
居住改善事業をめぐる住民参加の現状とその問題点
―インド、アーメダバード市「スラム・ネットワーキング計画」の事例から―
佐藤裕 159
書評 浅野慎一著『日本で学ぶアジア系外国人 ―研修生・留学生・就学生の生活と文化変容』大学数育出版 文貞實 183
鯵坂学・高原一隆編『地方都市の比較研究』法律文化社 田中重好
北島滋著『開発と地域変動』東信堂 白樫久
富沢賢治著『社会的経済セクターの分析』岩波書店 藤井敦史
佛教大学総合研究所編『成熟都市の研究 ―京都のくらしと町』法律文化社 鯵坂学
町村敬志著『越境者たちのロスアンジェルス』平凡社 庄司興吉
若林敬子著『学校統廃合の社会学的研究』御茶の水書房 荒樋豊
一覧へ戻るページの先頭へ