大会

第27回地域社会学会大会

日時:2002年5月18日(土)〜19日(日)
場所:東京大学本郷キャンパス法文2号館キャンパス案内

*会員の皆様へ:今大会では理事選挙を行います。
*宿泊施設、昼食などの手配は各自でよろしくお願い致します。

[1日目]5月18日(土)

11:30 - 13:00 理事会

13:00 - 16:00 自由報告

自由報告部会 I 司会:中筋直哉(法政大学)

  1. 一般廃棄物処分場建設反対運動の展開と地域権力構造―北海道旭川市の事例を通して
    新藤慶(北海道大学)

  2. 廃棄物処分場建設をめぐる「公論」形成と地域社会―「社会環境アセスメント」を事例に―
    湯浅陽一(法政大学)

  3. 地域社会の自立と主体形成過程―北海道「産業クラスター創造活動」を素材に―
    谷口功(名古屋大学)

  4. 環境影響評価と地域住民生活―諫早湾干拓事業の事例から―
    清水亮(山梨大学)

  5. 戦後日本の福祉改革と価値志向型NPO―「生活文化主義」のパラダイムをめざして―
    岩田若子(産能大学)

自由報告部会 II 司会:吉野英岐(岩手県立大学)

  1. 地域文化としての伝統の「語り」―地域イベント化する都市祭礼の資源と所産の資源―
    高橋雅也(東北大学)

  2. 韓国における都市同郷団体の社会的機能―湖南郷友会を中心に―
    春木育美(同志社大学)

  3. グローバライゼーションと「下町」上野の再構成
    五十嵐泰正(東京大学)

  4. 異民族との共生に関する一考察―大阪市生野区の福祉作業所を事例として―
    二階堂裕子(大阪市立大学)

16:00 - 16:30 総会

18:00 - 20:00 懇親会

[2日目]5月19日(日)

10:00 - 12:00 自由報告

自由報告部会 III 司会:西村雄郎(広島大学)

  1. 地域労働市場にみる日系人労働者と日本人労働者の「代替/補完」関係と「分断化」の様態
    大久保武(東京農業大学)

  2. サブシステンス経済の論理と実践―非営利経済活動の社会学的検討―
    西山志保(日本学術振興会特別研究員)

  3. 地域社会における共同性と公共性 その2 ―公共性と共同性の交点を求めて―
    田中重好(名古屋大学)

11:30- 12:30 新理事会

12:30- 13:00 総会

13:00- 16:30 シンポジウム

シンポジウム「地域における『公共性』の転換 ―国家・自治体・住民―」

司会:古城利明(中央大学)・鰺坂学(同志社大学)
解題:藤田弘夫(慶應義塾大学)

報告者:

  1. コミュニティ政策から地域福祉政策へ―福祉国家・福祉社会の観点からみた地域における公共性の転換―
    武川正吾(東京大学)

  2. 地域における公共性の転換:地域福祉の前線から
    杉岡直人(北星学園大学)

  3. レバレッジされた「公共性」に対抗する住民投票運動―新潟県巻町・柏崎市・刈羽村における公共事業としての原子力立地と地元政治―
    中澤秀雄(札幌学院大学)

討論者:黒田由彦(名古屋大学)・玉野和志(東京都立大学)

一覧へ戻るページの先頭へ