年報
第22集『地方から見た地域再生の現実』(2010.5)
特集:地方から見た地域再生の現実
シンポジウム企画の経緯と成果 玉野 和志
文化芸術による地域づくり――越後妻有アートトリエンナーレと瀬戸内国際芸術祭をめぐって―― 北川 フラム
「島は日本の縮図」かさおか島づくり海社の取り組み 守屋 基範
離島における環境再生――香川県豊島を中心に―― 室井 研二
何が再生されたのか?――エリアマネジメントからみた、北川フラム氏の芸術による中山間村再生と長浜・高松・ヤングスタウンでの地域再生の比較―― 矢部 拓也
論文 自治体サービスの再編過程における社会的企業の展開――ロンドン荒廃地区における事例研究から―― 清水 洋行
噴火常襲地における災害文化の形成と継承――有珠山周辺地域の壮瞥町を事例として―― 定池 祐季
未就学の子どもをかかえた女性のライフコース選択――呉市の場合―― 佐々木 さつみ
都市空間における「共約不可能な公共性」の形成過程――世田谷区・下北沢地域の景観紛争を事例にし―― 三浦 倫平
スラム地域における住民主体とキリスト者の戦略――京都市東九条を事例に―― 山本 崇記
ビューポイント 都市の社会運動から再考する「有機農業運動」の意義と限界――等閑視された「有機農業」のイデオロギー―― 大久保 武
「福祉コミュニティ」の構築および福祉NPOの研究に向けたこれからの課題 湯上 千春
自著紹介 大内田鶴子・熊田俊郎・小山騰・藤田弘夫編『神田神保町とヘイ・オン・ワイ――古書とまちづくりの比較社会学』 熊田 俊郎
高橋英博著『せんだい遊歩――街角から見る社会・学』 高橋 英博
浅野慎一・岩崎信彦・西村雄郎編『京阪神都市圏の重層的なりたち――ユニバーサル・ナショナル・ローカル』 浅野 慎一
書評 蓮見音彦『福武直――民主化と社会学の現実化を推進』東信堂 岩崎 信彦
吉原直樹『モビリティと場所――21世紀都市空間の転回』東京大学出版会 今野 裕昭
藤原法子『トランスローカル・コミュニティ――越境する子ども・家族・女性/エスニック・スクール』ハーベスト社 大久保 武
西城戸誠『抗いの条件――社会運動の文化的アプローチ』人文書院 田中 夏子
若林敬子『沖縄の人口問題と社会的現実』東信堂 熊本 博之
鰺坂学・小松秀雄編『京都の「まち」の社会学』世界思想社 中西 典子
地域社会学会賞
活動記録
投稿規定・執筆要領
編集後記
一覧へ戻るページの先頭へ